Site menu:

ブログロール

分会リンク

老螳螂掲示板

最近のコメント

最近の投稿

カテゴリー

お勧め書籍

2004年合宿レポート

今年の合宿は少し早い。
11月の連休が3連休になっていなかったからだ。
それにしても例年素晴らしい秋晴れの中の合宿であったが今年はあいにくの雨であった。
ただの雨ではなく台風の雨だ。
今年も西武秩父駅に各分会の仲間が集い長若山荘のバスを待つ。
関東のディーゼル規制と言うことと古くなっていた長若山荘のバスが新しくなっていた。

今年の合宿の内容は基本功が中心だったが、いつもいつも色々と考えさせられる。
基本功は大抵左右行うが、普段自分の好む動きや套路の動きばかりをやっていると、どうしても体の可動範囲が限定されて行くような気がする。
基本功を左右均等に行うことで、体の可動範囲を維持すると共に体力も維持できる。
また基本功と言う単調な動きの中に常に自分の動きを疑いを見つけ、それを解消し洗練することにより套路の動き、螳螂拳の技術向上につながると思う。

最後に今年は酒の消費量がとても激しかった・・・。

管理人


という訳で合宿お疲れ様でした。
レポートの投稿が遅くなったことを深くお詫び致します。

今年は各分会から感想文を書いて頂きました。
まずは名古屋分会戦う社会人鈴木さんです。

2004年の合宿は、大型台風の接近で波乱の幕開けとなりました。
私は仕事の関係で、1日目の練習からは参加できませんでしたが、 その日の夜からは合流することができました。
遅れて民宿に着いた瞬間、台風の中でも練習場で自主練習 を熱心にしている会員の方の姿が見えました。「やはり」と思うと同時に熱いものを感じざるをえませんでした。
教わったことは、そこで終わります。しかし、継続する術を持たないことには功夫を練ることはできないと思うからです。
それを行っている姿はかっこよかったですね。

また、2日目以降みなさんとの合同練習でははいつも新しい発見をさせられます。
定例練習とは違うメンバーで行うため、体格、間合いが勉強になるんでしょうね。だから自分に不足
している部分が見つかり、持ち帰れるかと考えます。また、気持ちよく汗をかけました。

夜も懇親会で盛り上がることができ、時間を忘れて騒ぎましたね。
これも合宿での醍醐味。楽しかったです。また、騒ぎましょう!

やはり、1年に一回のお楽しみ。これは、やめられません。
次回もみなさん、一緒に集いましょう。

名古屋分会 鈴木


続いて女子代表、中学生五十嵐さんです。

 私は3日間秩父の山奥にある長若山荘での合宿に2回目の参加をしました。
老螳螂の合宿では朝・昼はみんなで練習。夜は個人練習の方が多いです。
  私はみんなと練習をして、自分には考える力が足りなんだと思いました。
例えば套路練習をみんなでしている時、周りのみんなは根本先生の動きを見てすぐできているのに、私はなかなかできませんでした。
ある套路のときも何回も見たりやったりしてもできない動作がありました。
その時齋藤先生に、私の場合上半身の動きが硬くなったり上半身や下半身などの動きが バラバラでまとまりがないと言われ、その通りだと思いました。
でもこういう事は自分で気づかなきゃいけないんじゃないかと思い、自分で気づくためにも これからは自分で考えれるように努力したいです。
  みんなと練習すると、他の人が根本先生に注意されたりしていたら自分も気をつけようとするし、逆にほめられていたら真似しようとも思います。
個人練習も大切ですが、私はみんなと練習しているほうが楽しいです。
今年の合宿も根本先生やみんなと練習できて楽しかったです。
来年も合宿にいけるといいなー

札幌分会 五十嵐


次はまたも中学生、市川分会の日暮くん(初参加)です。

 今回がはじめての合宿でしたが、最初はかなり緊張しました。他の分会からどんな人が来るのか、どんな練習をするのか、 そんなことばかり考えていました。
  やがてそんな事ばかり考えているうちに合宿の日になりました。池袋で待ち合わせと言うことで父親に池袋まで送ってもらい、しばらく駅内をうろついている内に同じく今回初参加のKさんと出会いました。後に市川、札幌、名古屋の方達と出会うことが出来ました。いきなり名古屋のGさんに「職業は何ですか?」 と質問され思わずビックリしました。
  そして目的地に着き、1時間後練習しました。その日は羅漢拳の捻手拳という対練の一路を学びました。やってると腕が凄くイタイもので・・・・・既に痣なんて出来ていた人もいました。なんだか一種の排打功のような感じがしてきました。
  こうして1日目の練習が終わり、大人たちの飲み会(というより拳法談義?)で名古屋のGさんが台湾のS先生の事をマニアック的に話したり、一撃必殺の技について語っていたのが印象的でした。また螳螂拳の酔羅漢という套路の話が少し気になりました。
  2日目からは捻手拳の二路や五歩拳という套路を学びました。そして、連手拳の一路の復習もしましたが、根本先生とやった時は何発か入ったような気が(汗)
  こうして楽しい3日間は過ぎてしまいました。今回合宿で学んだことを今後の練習で活かしたいと思います。

市川分会 日暮


最後は大学生代表の市川分会の山田くんです。

2004年合宿に参加して今年の合宿に参加して主に感じたことは、自分の基礎がまだ甘いこと、練習中、相手をはっきり意識できていないこと、そして、合宿は面白いということです。
  今回の合宿は比較的に基礎練習に重点をおいたメニューで進められ、普段の練習で自分がこなしているものと、さほど変わらないものであったにもかかわらず、2日目には、全身が筋肉痛になってしまいました。そして、自分ではできていたつもりの動きも直され、もっと精進しなければと思いました。
  次に、相手を意識ができていないと感じたのは、ミット打ちの際の癖を指導していただいたのがきっかけでした。私はミット打ちにおいて、突く前に出す手の意味を考えず、突くことだけに意識をおいたり、突き終わったらすぐに気を抜いたりすることが癖になっていました。ミット打ちでも相手を意識すること、また残心を忘れないことが重要である。 という指導があった時、ハッとしました。特に残心は自分が剣道をしていた時、最も重要なことの1つで、常に意識するよう心がけていたのに、いつの間にかそれを忘れていたことが情けなく思えました。
  最後に、やはり合宿は面白いと思いました。先生をはじめ、全国の幅広い年齢層の方々や、普段指導して頂いている先輩方と3日間を共に過ごすことはとても新鮮で、練習は勿論それ以外でも話を聞いたりすることで、充実した3日間を過ごせたと思います。有難うございました。また来年もよろしくお願い致します。

市川分会 山田

Write a comment